てぃーだブログ › なごみの小部屋 › その他 › 部分日食

2010年01月15日

部分日食

今日は仕事で那覇まで行った帰りに部分日食晴れを見てきましたキョロキョロ部分日食
日没前から欠け始め、欠けた状態のまま水平線に沈んでいく日の出という珍しいもので「日没帯食」と言うらしいです。
部分日食
場所は浦添のキャンプキンザーの近くの空寿崎というところです。
何とか水平線を見たかったのですが、惜しくも防波堤灯台はてながかぶってしまいましたぐすん


とけい(3時)17:52 向かって右側やや下が欠けています。
部分日食

とけい(3時)17:53 細い雲に切られてしまいました。なんだかクロワッサンみたいですねニコニコ
部分日食

とけい(3時)17:55 まるで三日月状態です流れ星
部分日食

とけい(3時)17:56 ちょうど半分くらい沈みました。部分日食

とけい(3時)17:57 見えなくなる~バイバイ って地デジCMかよパンチ!
部分日食


コンデジで解像度を上げて撮ったのですが、このくらいが限界ですね。
こういう場面に遭遇するとやっぱ一眼レフが欲しくなります。

昨年の日食の時は東京に居たのですが、曇天曇りのせいもあり見られなかったので今回は充分満足しましたピース



同じカテゴリー(その他)の記事
山歩倶楽部
山歩倶楽部(2010-01-16 22:00)


Posted by タヌ尾 at 20:00│Comments(2)その他
この記事へのコメント
凄い!

臨場感!あふれる!絵です

灯台も!  


良い感じで!

瀬底島から!水平線に沈む

欠けた夕日を、思い出しました!
Posted by nagadouyanagadouya at 2010年01月18日 21:56
★nagadouyaさん
コメントありがとうございます。
天気は良かったんですが水平線近くに雲が多くて、綺麗に見えるか冷や冷やでした。写真の腕前は今イチですけどお褒め頂いて嬉しいです。
本部・今帰仁は、私の大好きな円錐カルスト山があるので良く足を延ばしています。機会があったらお店の方にもお邪魔させていただきますね。
Posted by タヌ尾タヌ尾 at 2010年01月18日 22:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。