てぃーだブログ › なごみの小部屋 ›  › やんばる山登り#6 安須森御獄

2010年01月21日

やんばる山登り#6 安須森御獄

12月23日とだいぶ前になりますが、沖縄本島最北端にある安須森御獄(あすむぃうたき)・【別名;辺戸(へど)御獄・黄金森(くがにむい)】に行ってきました。やんばる山登り#6 安須森御獄
クバの御嶽の記事でも書きましたが、琉球開闢七御嶽の一つに数えられる最上級の聖地御香です。
中でもこの安須森御獄は、琉球開闢の神アマミキヨ(アマミク)が最初に作った御嶽と言われていて、山全体が琉球の国土を鎮める神霊が宿る霊山御香(白)として崇められています。

国道58号線58号線を北上していくと、やがて印象的な山頂が見えてきます。
下この写真は座津部トンネルウテンダトンネルの間辺りで撮りました。中央左寄りの”こぶ”が安須森御獄です。
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄
こちらは茅打バンタの下、宜名真トンネルを抜けて、北国小学校の近くから撮りました上 2つの”こぶ”のうち右側が今日登る山だと思います。

国道58号線58号線をそのまま走り車ぶーん 辺戸岬を通過して時計回りに南に戻るように進んで行くと、右手に3台分位の駐車スペースパーキングがあります下 写真の奥側が辺戸岬になります。うっかり通り過ぎてしまいがちなのでご注意びっくり
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄
道路の向かい側には小広場があり、机と椅子が置いてありました上 写真をクリックすると案内文を拡大できます。
与論島は見えると思いましたが、天気が良ければ沖永良部島まで見えると書いてあります。本日は期待大晴れ
完璧には自信ありませんが場所はこのあたりだと思います。

ここに車車を停め、坂道を徒歩あしあとで上って行きます。道なりに100m位行くと右手に分かれて上り口があります下
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄

樹のトンネルを潜ると広場に出ます下 かなり傷んでますが注意書き看板があります。クリックして拡大できます。
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄
広場から見える範囲にも2か所ほど拝所があります。今日は祭日の為か御願をされてる方がいらっしゃいました御香
邪魔になってはいけないと思い、しばらく駐車場まで戻って待つ事にしました。急ぐ事はありませんヒミツ

とけい(3時)14:34 向かって左側の拝所の横から登山道を登って行きます。別名の”黄金山”と記されています。
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄
登山道には最初から最後まで、ずっとロープが張ってありますので道を迷うことはありませんOK
逆に言えば、それだけ登山道が急勾配になっているということですが・・・ガ-ン

とけい(3時)14:49 中腹にある拝所に着きました。黄金洞(フガニガマ)といい登山道から少し左に逸れた所にあります。
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄
ロープに加えても張られています。大型の石灰岩が目立つようになり、登山道もより一層険しくなってきました上

とけい(3時)14:53 尾根と思しき分岐点に差し掛かりました!?
下見づらいかと思いますが、まっすぐ行くと下り坂、左に行くと登り坂になっていますので、表示はありませんが直感的に左が山頂方向だと分かります電球 金剛石林山の園内にも登山口があるとどこかで読みましたので、まっすぐの道は金剛石林山の登山口に通じているのかも知れません音符オレンジ
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄
尾根っぽい所を進んでいくと、高木が無くなり石灰岩が露出してきます。空が開けて間もなく山頂に着きそうです上

とけい(3時)14:57 安須森御獄山頂標高248.3m)に到着ですくすだま 行きは片道20分ちょっとで登れましたピース
下山頂に着くと、最初に2つの拝所が目に飛び込んできます。さすがは琉球開闢七御嶽です。
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄
拝所の横には、目立たないようひっそりと三等三角点【辺戸崎山】 があります上

下山頂からのパノラマ展望その1コレ! 写真をクリックして拡大できます。中央に辺戸岬与論島が見えますキョロキョロ
やんばる山登り#6 安須森御獄
今日は晴天晴れで、海上もべた凪船の状態ですので、素晴らしい景色を堪能致しました指輪キラキラ

下与論島をアップで撮ると左隣にかすかに沖永良部島が見えます虫眼鏡 肉眼だともっとはっきり見えたんですがぐすん
やんばる山登り#6 安須森御獄

下伊是名島(左)伊平屋島(右)です。国道58号線58号線をドライブ中にもよく見えていたんですが、ここから見るといっそう立体的に見えますね。伊平屋島が山島だと改めて認識させられます。写真をクリックして拡大できます。
やんばる山登り#6 安須森御獄

下辺戸岬のアップです。手前の宇佐浜海岸ですが、こんなに波が穏やかな日は珍しいのではないでしょうかはてな
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄
こちらの拝所からは正面にちょうど金剛石林山イヘヤの山頂)が見えます上

下最初の2つの拝所の他にも、まだ別の拝所があります。この拝所は少し西側にあります。
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄
山頂からは、登山道とは反対側の南西側にも獣道が続いていて、そこを進んでいくとこんな石碑がびっくり!上
御天卯之大神』と書かれています。空中に突き出した岩の上に建っているので怖くて近づけませんがーん

下山頂からのパノラマ展望その2チョキ 写真をクリックして拡大できます。やんばるの山々が連なって見えます。
やんばる山登り#6 安須森御獄

下後で解った事ですが、安須森とはこの写真の四連峰を合わせた総称だそうです。クリックして拡大できます。
やんばる山登り#6 安須森御獄
今回登ったのは南端に位置する宜野久瀬嶽(シヌクシ)といい、北方にアフリ嶽シチャラ嶽(シジャラ・チザラとも)と続き、シチャラ嶽の西方にイヘヤがあります。金剛石林山はイヘヤの周辺部分です。

とけい(3時)15:25 下山を開始します。降りるときのほうが正面が開けているせいか恐怖感がありますがーん
これも後で解った事ですが、正面のアフリ嶽まで縦走路があるらしいです。痕跡は見当たりませんでしたが・・・ガ-ン
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄

下下山中、見晴らしの良い場所もあります。岩壁と一緒に撮る構図がイイでしょニコニコ
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄

木々の間から与論島が見えました。写真をクリックして拡大できます下 建物とかも見えましたよGOOD
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄
とけい(3時)15:48 無事に登山口に到着です。安全第一でゆっくり降りましたので、帰りも片道20分以上かかりました了解

下登山口広場から見たシヌクシです。よくぞ登れたなぁと思うくらいの絶壁ですがーん
やんばる山登り#6 安須森御獄やんばる山登り#6 安須森御獄
駐車場に戻り58号線58号線から改めて見たシヌクシ(左端)とアフリ嶽(右端)です上 この両峰間を縦走できるとはびっくり!


アフリ嶽東壁のアップです。逆光のせいもあり非常に荒々しい印象です。いつかこの山にも登ってみたいですねハート
やんばる山登り#6 安須森御獄

安須森御獄は名護市に住んでいる私でも訪れるにはなかなか遠い場所ですが、はるばる行って登った甲斐がありましたピース とにかく眺望が素晴らしいびっくり!!ので、是非天気の良い日晴れに登ることをお勧めします。
もちろん、聖地であるということを忘れないでくださいね注意



同じカテゴリー()の記事
山登り#4 クバの御獄
山登り#4 クバの御獄(2009-12-19 16:00)

山登り#3 嘉津宇岳
山登り#3 嘉津宇岳(2009-12-19 14:00)

山登り#2 運玉森
山登り#2 運玉森(2009-12-10 20:00)


Posted by タヌ尾 at 21:36│Comments(4)
この記事へのコメント
今日も楽しく読ませていただきました、沖縄に住んでいてまだ登った事がない山がたくさんあり いつか全部登って見たいと思いました。
Posted by oineko at 2010年01月22日 22:08
安須森縦走…思い出しました。神々しい雰囲気のあるエリアですよね。近いうちに行ってきたいと思います。しかしながら、本当にレポートが素晴らしいです。

それから私のブログで勝手に「お気に入り」登録させていただきましたが、よろしいですか?
Posted by OKWV15thOB.ino at 2010年01月23日 12:53
★oinekoさん
安須森は山全体が御獄である事もあり、登れる山として取り上げられる事は少ないのかも知れませんが、行ってみてホントに素晴らしい所だと思いました。機会があれば是非登って見てみて下さい。

★inoさん
さすがinoさん、縦走された事があるんですね。私もそのうちチャレンジしますね。「お気に入り」登録ありがとうございます。もちろん喜んでお受けいたします。
Posted by タヌ尾タヌ尾 at 2010年01月23日 22:35
はじめまして!いちともといいます。
今日行ってきたんですけど迷って
探しきれませんでした。
また次回チャレンジしまぁす!
Posted by いちともいちとも at 2010年09月07日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。